top of page

赤ちゃんのねんね基礎講座動画配信のご感想

赤ちゃんのねんね基礎講座動画配信のごご感想をたくさんいただきありがとうございます!

「夜通し眠れるようになりました」「うちのこは眠れないと思っていた」

「初めて知った、もっと早く知りたかった」

などとてもうれしいご感想をいただくと、やっててよかったなとしみじみ喜びがこみ上げます♡

本当にたくさんの方にご覧いただき感謝です。ありがとうございます!























赤ちゃんのねんねについて日本人は本当に知らなすぎます。

大人も睡眠を削って仕事や家事をするのが当たりまえ。


でも、人間が健康に生きていくためには睡眠は必要不可欠。

赤ちゃんが元気に成長するには睡眠が本当に必要不可欠なんです。


動画配信なので、具体的なお話はできませんが、

ネントレなどの睡眠改善を行う前に必ず睡眠の基本の環境やスケジュールを見直します。


この基本的な知識は本当は母親学級や1歳半・3歳児検診で全国でお話したいこと。

みんなに知ってほしいんです。


2歳までにできた体内リズムはその子の生涯の健康に影響を与えるといいます。

産後鬱の大きな原因は睡眠不足だと伝えられています。


赤ちゃんが生まれたら、眠れないのは当たり前じゃないよ。

赤ちゃんたちには眠る力がある。

親が寝かしつけてあげないと眠れないようにしているのは、毎日の習慣です。


知るなら一日でも早く知ってほしいなと思います。

知らなかった長女の夜泣き、寝かしつけ2時間に苦労し後悔した私にならないように。


講座で基本的なことを知ったら、無料相談で個人的なお悩みもご相談くださいね♪

ママ!ぐっすり寝よう!

寝ると、子育ての世界は変わる。

最新記事

すべて表示
昼寝って暗くするべき?

自粛中に困るのは 【体力余って昼寝しない】問題。 特に年齢大きくなってくると難しくなりますよね😔 我が家では、 次女1歳半は、 まだまだお昼寝が必要なのでしっかりとさせます。 長女3歳半は、 やはりたくさん体を動かさないと難しいので、...

 
 
 

Comentários


【 診療時間 】

  月・火・水・金 9:30 ー 16:00

【 訪問可能範囲 】

静岡市内​ ( 場所により別途交通費+500 )

   完全予約制

© 2024  by  助産院 太陽と月

bottom of page